ちょっと遠出して、おいしいと評判の「大地のうどん」へ。
注文してから出てくるまでちょっと時間がかかったけど、うわさどおりのごぼう天の大きさ。

揚げたてサクサクで、このままおやつとして食べてもおいしくいただける程味がしっかりついたごぼう天。
おつゆにひたして食べました。
麺は細めん。最初の一口は「薄いなぁ」と思ったけど、だんだん味がしっかり麺に染みていっておいしくいただきました。
味が変化していく麺も珍しかった。
相方さんが注文した「野菜天ぶっかけ」は今まで見たことのないいでたちで驚いたけど、ボリュームがあってすごかった。
野菜もひとつひとつ丁寧に揚げています。
注文してから出てくるまでちょっと時間がかかったけど、うわさどおりのごぼう天の大きさ。
揚げたてサクサクで、このままおやつとして食べてもおいしくいただける程味がしっかりついたごぼう天。
おつゆにひたして食べました。
麺は細めん。最初の一口は「薄いなぁ」と思ったけど、だんだん味がしっかり麺に染みていっておいしくいただきました。
味が変化していく麺も珍しかった。
相方さんが注文した「野菜天ぶっかけ」は今まで見たことのないいでたちで驚いたけど、ボリュームがあってすごかった。
野菜もひとつひとつ丁寧に揚げています。
週末、福岡市民のオアシス大濠公園へ久々に出かける。
紅葉具合を見にいったのだけれどすでに秋は終わり気味。
風がビュービュー吹く中、小さくなって散策していると隣の福岡市美術館の裏口で草間彌生のカボチャを発見。
目からウロコ。
今の今までココにしかないと思ってた。
一体なぜ。どうしてココに。

草間さんのファンではないんだけど、このカボチャは好きだ。かわいい。
六本木の森美術館の売店でこのカボチャ柄のコンパクトミラーを見つけた時買おうかどうか迷ったけど…買えばよかったナ…
いつかアートサイトの海にポッカリ浮かぶカボチャを直に見たいな~と思っていたけど、こんなに近くにあったなんて。
私の興奮は相方さんにはイマイチ伝わらず、いそいで駆け寄れば、先に見ていたおばちゃんが「自分を写して欲しい」とカメラを差し出す。
おおぅ、あなたもですか。
私も写りたい気持ちを抑えて慣れないカメラを中腰で構え、前に後ろに動いてフレーミング。
「ハイ、チーズ」と2枚撮って終了。
世間話が始まってしまい、私もこのカボチャが見えたから来たことを伝えると
「あらー、カボチャがとりもったご縁ね~」と素敵な笑顔。
爽やかにお別れしたあと思う存分撮影。
紅葉具合を見にいったのだけれどすでに秋は終わり気味。
風がビュービュー吹く中、小さくなって散策していると隣の福岡市美術館の裏口で草間彌生のカボチャを発見。
目からウロコ。
今の今までココにしかないと思ってた。
一体なぜ。どうしてココに。
草間さんのファンではないんだけど、このカボチャは好きだ。かわいい。
六本木の森美術館の売店でこのカボチャ柄のコンパクトミラーを見つけた時買おうかどうか迷ったけど…買えばよかったナ…
いつかアートサイトの海にポッカリ浮かぶカボチャを直に見たいな~と思っていたけど、こんなに近くにあったなんて。
私の興奮は相方さんにはイマイチ伝わらず、いそいで駆け寄れば、先に見ていたおばちゃんが「自分を写して欲しい」とカメラを差し出す。
おおぅ、あなたもですか。
私も写りたい気持ちを抑えて慣れないカメラを中腰で構え、前に後ろに動いてフレーミング。
「ハイ、チーズ」と2枚撮って終了。
世間話が始まってしまい、私もこのカボチャが見えたから来たことを伝えると
「あらー、カボチャがとりもったご縁ね~」と素敵な笑顔。
爽やかにお別れしたあと思う存分撮影。
お久しぶりでございます。
前回、「次の更新は9月」とか書いておきながら今は11月…
一体どんだけ東京に?って感じですが、東京は10日間の滞在でした。
ちょっとブログから離れているとなんだか億劫…ムニャムニャ…。
特にココで仲良くなったAKIさんには申し訳ないです…
ちょくちょく様子を見に来てくれてありがとうございました。
これからもお付き合い頂けると嬉しいです。
ふらりと立ち寄って頂く方々もこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、東京はとても楽しく、そして厳しく、1人道に迷い涙する(大人なのに)スリリングな土地でしたが、今思えばいい思い出。
まだまだたくさん見たいところがあるので、機会があれば是非リベンジします。

東京話はまた追々するとして、福岡はようやく冬らしくなってきました。
秋好きの私としては、秋が短すぎるのはツライ…。
前回、「次の更新は9月」とか書いておきながら今は11月…
一体どんだけ東京に?って感じですが、東京は10日間の滞在でした。
ちょっとブログから離れているとなんだか億劫…ムニャムニャ…。
特にココで仲良くなったAKIさんには申し訳ないです…
ちょくちょく様子を見に来てくれてありがとうございました。
これからもお付き合い頂けると嬉しいです。
ふらりと立ち寄って頂く方々もこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、東京はとても楽しく、そして厳しく、1人道に迷い涙する(大人なのに)スリリングな土地でしたが、今思えばいい思い出。
まだまだたくさん見たいところがあるので、機会があれば是非リベンジします。
東京話はまた追々するとして、福岡はようやく冬らしくなってきました。
秋好きの私としては、秋が短すぎるのはツライ…。
待ちに待った『24 TWENTY FOUR Season6』、9月7日にレンタル開始。

たまたま流れたCMが面白すぎてツボにハマル。
カロリーメイトのCM同様、ジャックバウアーの映像に合わせて声優の小山さんがアテレコを。
ジャックが淡々と歌い上げる。
「オレは~ジャックバウア~ 常に大ピンチ~
オレは~ジャックバウア~ なんだかんだ~死なない~」
↑歌いながら地面にパタッと仰向けに倒れるとこが好きだ。
「オレは~ジャックバウア~ 誰の指図もうけない~
オレは~ジャックバウア~ そしてみんな巻き添え~」
↑自分で言ってる(笑)
愉快で笑えます。
残念ながらサイトではまだCM映像が見れなくて、早く全パターンを見たい私はヤキモキ…
見れるとこを知ってる人はプリーズ ティーチミーナウ。
たまたま流れたCMが面白すぎてツボにハマル。
カロリーメイトのCM同様、ジャックバウアーの映像に合わせて声優の小山さんがアテレコを。
ジャックが淡々と歌い上げる。
「オレは~ジャックバウア~ 常に大ピンチ~
オレは~ジャックバウア~ なんだかんだ~死なない~」
↑歌いながら地面にパタッと仰向けに倒れるとこが好きだ。
「オレは~ジャックバウア~ 誰の指図もうけない~
オレは~ジャックバウア~ そしてみんな巻き添え~」
↑自分で言ってる(笑)
愉快で笑えます。
残念ながらサイトではまだCM映像が見れなくて、早く全パターンを見たい私はヤキモキ…
見れるとこを知ってる人はプリーズ ティーチミーナウ。
※画像の無断使用を禁じます。
写真にカーソルを当ててみて下さい
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
プロフィール
HN:
メガロ
性別:
女性
趣味:
カメラとカモのエサやり
自己紹介:
四国を旅してから大のうどん好きに。
讃岐のシコシコ麺も博多のフワフワ麺も
スーパーの普通の麺も好き。
写真が好き。撮るのも見るのも。
(撮られるのは苦手。ホントは写りたいけど)
カメラ:
LOMO LC-A
NATURA CLASSICA
プラモデルカメラ
OLYMPUS PEN-D
minolta SR-1
Cyber-shot DSC-H1(←相方の)
JOYCOMヒッパレー(←フィルム生産終了)
FinePix F401(←モニター壊れた)
讃岐のシコシコ麺も博多のフワフワ麺も
スーパーの普通の麺も好き。
写真が好き。撮るのも見るのも。
(撮られるのは苦手。ホントは写りたいけど)
カメラ:
LOMO LC-A
NATURA CLASSICA
プラモデルカメラ
OLYMPUS PEN-D
minolta SR-1
Cyber-shot DSC-H1(←相方の)
JOYCOMヒッパレー(←フィルム生産終了)
FinePix F401(←モニター壊れた)
カウンター
アクセス解析